献血 30回記念

生活

2022年2月に、献血30回記念を頂きました。
2021年は成分献血によく行きました。
グリコアルブミンが高めに推移してるのが気になるのもあって
定期的に献血に足を運ぶようになりました。
そしたらいつのまにか献血30回していましたΣ(・□・;)

献血受付

30回目の献血は平日の朝の一番早い時間帯の予約で行ったのですが
到着すると10人くらいの方が待合室にいらっしゃいました。
平日でもこんなにたくさんの人が献血に来ているんだと驚きました。
予約していったので10分ほどで呼ばれました。

最初に住所や体重など変わりないか聞かれ
シーフテストという当日の腕の状態を調べるテストを行います。
両肘をまっすぐ挙げ(脇の下は直角に)、手首をしっかり曲げて指先を肩につけます。
約30秒間、このポーズをとり続けられるかどうかで判定します。
これができないときは、神経を障害した時のような強い痛みを感じたり、しびれなど今まで自覚していなかった

様々な神経障害が偶然現れたりすることがあるそうです。
私は今までこのテストで辛いと思ったり、できなかったことはありません。


このシーフテストが終わると
画面に従って問診をしていきます。
服薬の有無、一年以内のワクチンの接種の有無、エイズが心配で献血を受けるわけではないか等の確認などしていきます。

診察・問診

先生による診察もあります。
本人確認(名前、生年月日、血液型等)体温測定(献血ルームに入る際もしますが)、血圧測定を行います。


最近はコロナワクチンを接種しているため
毎回いつ最後に接種したか、ファイザーかモデルナだったのか聞かれます。
(画面での問診で一年以内にワクチンを打ったにチェックするため)

私はホルモン剤も服薬しているため
これも毎回どんな名前の薬を飲んでいるのか聞かれます。
飲んでいる薬によっては献血できない場合があるので
服薬している薬がある場合は事前に調べておくことが必要です。

ヘモグロビン濃度測定/血液型事前検査

ヘモグロビン濃度が採血基準を満たしているかどうかの測定や血液型の事前検査などを行います。

成分献血の場合は、血小板数の測定も行うそうです。

30回も献血していると検査の腕はいつもどちらか聞かれます。

私の検査は決まって左腕です。右腕の血管が明らかに血管しっかりでているので、献血採血は右腕です。
献血をし始めたころや移動バスでの献血では両腕の血管を見てもらいますが笑

全血の場合は指先でのパチッとする検査になりますが(痛み少ないけど、パチッとするこれはこれで怖い笑)
成分の場合は今まで通り腕からの検査になります。

採血 献血開始

検査が以上なければ採血開始します。
ベットに横になり、成分献血の場合は40分ほどかかると言われます。
待合室で飲み物を持っていきます。
最近はチョコも2粒貰えます。
献血中にもちろん全部食べます😋
水分摂取をとにかく勧められるため、献血する日の朝から500㎖の水分摂取はしてくるようにとも最近言われます。
水分摂取をしておいた方が、献血後に気分が悪くなりにくいとのことです。

針を刺した後は気分が悪くないか何回か確認されます。
日によっては、何か痛いな~って思うときもあるのですが、
今回は爆睡できるくらい全く痛くなかったです(*’▽’)

休憩

献血が終わると必ず水分をとって休憩するように言われます。
お菓子を食べ、飲み物を飲みながら座って休みます。
その間に献血カードや粗品を持ってきてくれます。
ちなみに今回の粗品は
30回献血記念のタオルとカップみそ汁だったかな…。
カップみそ汁がミニサイズのデンタルリンスだったりするときもありました。
それにプラス献血ポイントが溜まったら、景品を交換することもできます。

しっかり休んでから、自分の好きなタイミングで帰ります。
漫画が読み放題(LINE漫画?などもダウンロードして読めるみたいです)のため
ずっと読んでる方もおられます。

私はこの日電車時間があったので
ダッシュで帰りました。(ほんとはダメ!)
献血後はふわ~っとしやすいので注意が必要です。
車の運転でもボーっとしやすいので
帰り道は気をつけましょう!

おわりに

以上、私の献血日記でした。
私は採血に苦手意識がなく、むしろ採血好き(変態)です。
人によっては採血大嫌い、倒れてしまうって人もいらっしゃるかと思います。
しかし、献血に少しでも興味のある方、採血に苦手意識は無い方には、
ぜひ一度献血会場に足を運んでみてほしいなと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました