今までスマートフォンは
androidのXperiaを使用していました。
この度、iPhoneデビューしたため
良いところ、悪いところ、まとめていきたいと思います。

Xperiaを愛用していた
スマートフォンを使い始めて10年ほど、
ずっとXperiaを愛用していました。
特にこだわりが無かったのですが、
一番はじめのスマートフォンがXperiaだったため
操作性、値段などを優先していたらずっとXperiaでした。
直近でいうと
docomoでXperia XZ1 Compact、
楽天モバイルでXperia Aceを使用していました。
Xperia XZ1 Compactよりも後に購入したXperia Aceの方が
使い勝手が悪かったのが残念だったのもあったのと、
(新しくでた方が性能が良いのが当たり前だと勝手に思ってた💦)
ちょうどiPhoneSE(第三世代)が安く購入できたのも
iPhone使ってみようと思った理由です。
iPhoneSE(第三世代)良いところ
- アプリの立ち上がりが早い
今まで使用していたXperiaとの比較になりますが、
ペイペイ、楽天ペイ、d払いなどの電子決済のアプリのが
早く開くようになりました。
レジ前でもスムーズに決済することができます。
ポケモンGOの立ち上がりも早いです。笑 - バッテリー持ちが良い
買い替えて新しいというのもありますが、
バッテリー持ちが良いです。
現在の充電は2日に1回のペースでも十分です。
iPhoneSE(第三世代)悪いところ
- ホームボタンが押しにくい
ホームボタンをカチッと押さないといけないのが慣れません。
(これが良いところだと思う人もいるはず!)
Xperiaだと画面上のホームボタンに触れるだけでよかったため…💦
iPhoneの設定で画面上にホームボタンを表示する設定にして
使用しています。 - フリック入力がしにくい
これもXperiaを使用していての比較になりますが、
文字入力するのが上手くできません。
同じ文字打っていたり、違う文字打ったり…💦
設定、慣れの問題もありそうなので
いろいろ試してみます。 - SIMトレイの穴がすぐ壊れた
これは私の不注意なのかもしれませんが、
SIMトレイを開けようとSIMピンを穴に入れたら
丸い穴の部分がかけてしまいました😢
SIM交換のときで、まだ一回も使用していなく
はじめでのiPhoneだったので
すごくショックでした。
初期不良で交換はできるか
iPhoneのコールセンターに問い合わせしてみましたが
丁寧に断られました。
(iPhoneのコールセンターの人はすごく良い人でした!)
SIMトレイは1000円ほどで購入できますが
iPhoneケースをしていれば目立たないので
現在はそのまま使用しています。
みなさんも、SIM交換する際は細心の注意を!!!

以上、iPhoneSE 第3世代のレビューでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント